【競プロ】Range Update Queryを解く(AOJ DSL_2_D)|セグメント木
競技プログラミングが趣味でそこそこに勉強しているのですが、その備忘録です。 【競プロ】セグメント木のお勉強 最近、競プロYouTuberとして有名なかつっぱさんのチャンネルの「木マスター養成講座」を見てセグメント木の勉強…
競技プログラミングが趣味でそこそこに勉強しているのですが、その備忘録です。 【競プロ】セグメント木のお勉強 最近、競プロYouTuberとして有名なかつっぱさんのチャンネルの「木マスター養成講座」を見てセグメント木の勉強…
最近、1週間くらいかけてPythonのフレームワークflaskを用いてラインボットを作っていました。 flask自体触れるのははじめてでしたが、flaskやwebに関する知識を多く求められることもなかったため、特に苦労せ…
vscodeのターミナルでanaconda powershell promptを選択できるようにしたのでそれの忘備録です。 Anaconda PowerShell PromptのPathをコピー 設定にはAnaconda…
Visual Studio Codeでnumpyをインポートしようとしたらエラーが出てしまい、解決方法がわからず1~2日ほどを無駄にしてしまいました(笑) 原因はそれほど難しいことではなかったのですが、備忘録として記事に…
少し前までログイン機能付きサイトのスクレイピングをしていたのですが、フォームを送信するページでは結構つまづいたものです。 というのもpostでデータを送信するときに以下の3点にかなり悩まされたからです。 もちろんデータに…
本記事ではこのような疑問に答えていきます。 今ではすっかり慣れてしまい、つまづくこともなくなったスクレイピングですが、始めたばかりの時は全然うまいこといかず悩んでばかりでした… 自分が初めてスクレイピングをしたとき何につ…